基本情報:30代中盤 出身:長野市
建設系 事業企画など。ご家族:奥さん 子ども3人
emi+:
元々、県外で金融系のお仕事されていたんでしたっけ??
長野には戻ってきてどの位なんですか??
Tさん:
今、戻ってきて3年位ですかね?
大学は東京の大学に行きました。
どうしても行きたかったので、浪人してから東京に行きました
emi+:
なぜ東京に??
Tさん:
大学は完全に遊びに行く場所だと思ってました。
高校の時は部活ばかりでしたので、大学に行ったら
思いっきり遊ぼうと思っていました。
ファッションとかも元々好きだったので、東京に行って、中央でかっこいい遊びを
してみたかったんですよね!!
どうしても(笑)
emi+:
元々確か。サッカーでしたよね?
大学でもサッカー中心だったんですか??
Tさん:
大学でもサッカーしましたね!
関東エリアで優勝したりしているサッカーサークルだったので、まあまあ強かったですね。
大学時代は、後はバイトと合コンばっかりしていました(笑)
emi+:
学生って感じですね!!
自分も学生時代は学外活動メインでした(笑)
バイトはどんなバイトしました??
Tさん:
色々とやりましたが、飲食店や飲食店にお酒を運ぶ仕事とかですかね。
歌舞伎町とか池袋とか、夜の繁華街にお酒を急ぎで届ける仕事とかやりました。
emi+:
なんか都会ならではというか、都会だからこそ成り立ちそうなビジネスですね。
就職活動は普通にやったんですか??
お知合いとかなんか学生時代から多そうだからコネとかだったのかな~と。(笑)
Tさん:
実は本当にやりたい事がぜんっぜんなかったので、普通に、片っ端から受けてましたね。
色々と合同説明会を回ったりしました。
あんまり身は入っていなかったんですよね。正直。
自分の中で仕事とは?みたいな事をちゃんと考えれてなかったんだと思います。
大手のマーケティング系企業から内定貰っていて入社予定だったんんですが・・
emi+:
金融系の会社の前に、マーケティングの勉強されてたんですか!
・・・違うんですか??
Tさん:
それがですね。大学卒業できなくてですね!(笑)
卒業出来ない事が分かったのが、3月だったので、来月から社会人になるもんだと思っていたのですが、また就職活動をする事になり、
就活を2年連続でやったんですよ(笑)
emi+:
そうなんですか!!2回やるって、なかなかいないですよね(笑)
やってみてどうでした??
Tさん:
1年目の活動の時に出会った人や、入社するはずだった会社の同期内定者との接点とかもあったので、ちょっと一年目よりは、落ち着いてというか、なんとなく想定しながら
就職活動出来ましたね。
emi+:
なるほど、実際に2年連続で就活をしてみて、どういったポイントで企業を見ていたのですか?
Tさん:
人事の人や会社の人の印象とかが、大きいかもしれないですね。会社っていうより、自分と話す人事の人の印象というか。
あんまり、会社に対して元々持っている印象自身はあんまりなかったので、実際に会った人に対しての印象が自分にとっては大事でしたね。
emi+:
具体的には、どうゆ印象の人事や社員がいる企業に魅力を感じたんですか??
Tさん:
その人が 人としてかっこいいかどうか って感じですね!
自分もかっこいい社会人になりたかったからじゃないですか??
emi+:
入社後はどちらに居たのですか?
Tさん:
関西に居ました。全く知り合いもいませんし、田舎の方でしたし。
それは、まあつまらなかったですよ(笑)
ジムに通ったり、行きつけの店を作って、知合いを増やしてサッカーをしたりしていました。
emi+:
どの様なお仕事で??
Tさん:
営業なんですが、間接営業という形で、自社の商品を販売してくれる代理店さんが販売しやすくなる様に、サポートとかアドバイスをしていく仕事なんですよね。
もちろん、結果を残す事が出来たんですが、、
なんか
自分が成長している感じはあまりしなかったんですよね。
emi+:
そうなんですか?新卒の時なんて、成長しかない! 位の勢いの時期かと思いますけど。
Tさん:
結局自社の商品しか売れないという部分と、自分で直接販売する訳でないので、代理店さんのやる気を上げるというか、
動いてもらう様に考えて提案するって感じだったので、あまり。。
自分の力が成長しているって感じる瞬間が少なかった
んですよね。正直。
emi+:
なるほど、成長を感じれないとモチベーションも下がりそうですよね(^^;
東京で転職しようとか考えませんでした?
それで長野に戻ってきたのですか?
Tさん:
そのあと、社内人事で異動になり、主に東京本部で社内向けの教育部って所で、新入社員とか新しく異動になった人間向けに、研修を企画したり、全国の営業マンが使うツール資料を
作成したりする部署だったので、結構しんどかったけど、自分の成長は感じる事ができたんですよね。
emi+:
全国の営業が使う資料ですか、大きい会社の中だと、結構出世コースというか重要なポジションなんじゃないんですか??
Tさん:
そうですね、本当カナリいそがしかったです。
帰れたり、帰れなかったりって毎日でした。
丁度そのころ、子どもが生まれたんですね。
その中で自分は仕事で家にもあまり帰れない。。。嫁さんも限界だったと思います。
正直、もう1人 子どもが欲しかったというのもあり、仕事仕事で家庭を大事にしていくのは、このままじゃ無理だと思ったんですよね。
いつか、長野に帰ろうという話は前々から出ていたので、子どもの事を考えたら、早めに帰っていいんじゃないかという風に考えて。
emi+:
なるほど、でも長野に戻るために転職しなくちゃいけなかったんですよね??
Tさん:
そうですね!
じゃあ、どこに住むのか?転職活動はいつするのか?
週末だけ、戻ってきて行うのかとか・・そこも色々と考えて、やってみましたが、元々ハードワークな職場だったのもあり、
仕事と地方へのUターン活動の
両立は完全に無理でした。
辞めてから、長野に来るしかなかったというのが正直な所なんですよね。
でも、奥さんも了承してくれて、こっちで、就活しましたね。
emi+:
先に辞める事に対して不安はなかったですか??
Tさん:
そこまで不安はなかったですね。
サッカーの先輩から聞いていたりしてというのも、6月末に辞めて、そのあと地元の先輩とかから情報仕入れたりしました。
それで、勧められたり、いいな~って思っていた会社が何かしら、色々と接点があったり、縁があったり。
ポンポンと進んで8月までに決まってしまいましたね!!
emi+:
凄いですね。なかなか戻ってきて、直ぐに仕事見つけるの大変だと思ったんですけど。
特にご家族もいればどうしても慎重になってしまうかと思いましたが。
Tさん:
いや~正直、長野に面白い仕事を求めてきていなかったんですよね(^^;
元々やっぱり家庭の為にみたいな部分があったので。
面白い仕事があるとは思っていなかった。
emi+:
色々と求人は転職サイトとか見て探したんですか??
Tさん:
いや、転職サイトとかあんまり見てないですね。
どうせ、本当の事書いてあるのかよく分からないし(笑)
信頼できる情報が全然なかったです。
先輩からの情報が私には一番信頼できる情報だった。
emi+:
なるほど、それで、なぜ今の建設系のお仕事になったんですか?
Tさん:
結局、人の縁なんですよね。
高校時代のサッカー部の先輩だったり、大学時代のサッカーサークルの先輩だったり、趣味の共通点があったり。
そんなきっかけで色々な話をする中で一緒に働きたいって、そう思える会社に出会えたんですよね。
結構割とすぐに(笑)
だから、人に恵まれているなって思います。
emi+:
実際に働いてみてどうですか?
Tさん:
ウチの社長の考えは、とても進んでいる考えをしていると思ってます。
だから、社長に直接相談したいと思って、ガツガツ提案させて頂いています。。
今までは、
頑張っている事が、自分の成長とかに繋がるというよりも、なんか、他人事だったんです。
今は、
会社がより良くなる事が、地元だと、直接、地域の人や、知り合いの生活に直接響いてきます。
また、やろうとしたことで地域とか業界を変えていける可能性があるし、協力してくれる人にも恵まれているんですよ。
なので、まだまだですけど。
全力で頑張れますしやりがいを感じるんですよね。
やっぱり、地元に貢献したい!ってのはあるし。
それに、
自分の子どもが自分を見てる!
ってのもありますからね。
emi+:
お子さんにどう見られているか意識しますか?
Tさん:
まぁ~しますかね。
かっこいい男でいたいと思います。
今の方が、子どもに見られてかっこいいと思う、
いつ、子どもに見られても恥ずかしくない様に
みたいなのはあります。
会社にとって、必要だと思うが、手を付けられていないことってたくさんあると思うので、絶対に取り組んだ方がいいってことは、どんどん提案して行くようにこれからもしたいです。
emi+:
どんな風に会社とか業界に影響していきたいんですか?
Tさん:
建設業って、やっている事を知れば知るほど、凄いし!めちゃくちゃかっこいいのに、かっこよくあまり見えなかったり、知られていない事が多いと思うんです。
もっと色んな人からも憧れられる様に。
関係している誰もが誇れる様な業界とか、会社にしていきたいって思う。
基本的に、やっぱり自分、かっこいいものが好き!!
みんなそうだと思うんですけど。
だからかっこよくしたいんですよ(笑)
emi+:
その「かっこいいものに憧れる!」
みたいな感覚っていつごろからあるんですか?
Tさん:
小学校からですね!
そこから変わっていないんですよ。
emi+:
ちなみにその頃からって例えばどんなものですか??
Tさん:
あ~自分にとっては、サッカーで、
「三浦 知良」かもしれないですね(笑)
結果出しているし、あの人に関わるとみんな元気になるまさに、キングカズですよね。
サッカーだけ出来る所じゃなくて人間的にもやっぱり尊敬できる人に憧れて、サッカーをやってきたので、やっぱり、カズみたいに周りの人を元気にできるようにしたい
emi+:
私、詳しくないですけど、間違いなく凄い人ってイメージはあります。
やっぱりすごい人なんですね!
Tさん:
そうですね、間違いなくレジェンドですね。
プレーだけでなく、影響力で考えればもの凄い成果を残している人だと思う。
仕事を通してとかもそうですけど、自分の証やレガシーを残していきたいですね。
そしたら、絶対かっこいいと思うんで☆
より影響力がある仕事をしていきたいって気持ちはありますね。
emi+:
いいですね!!せっかく働くんですから、
自分もそうなりたいと思います。
今後ともよろしく御願いします!